忘れたくないのでメモ!ミルミョンは釜山に行くと毎回食べるくらいお気に入りの一品。
ミルミョンとは冷麺を指しますが、一般的にはそば粉で作られますが釜山式は小麦が原料の冷麺。麺は細いし見た目は少なそうに見えるけど、意外と食べ応えがあるんですよね。笑 麺は長いので食べる前にハサミでちょきちょきカットしてから頂きます。お出汁は牛骨もしくは鶏ガラ、トッピングにチャーシュー、卵、ヤンニョム(キムチの素)、キムチが多いように思います。また多くのミルミョン店ではマンドゥ(餃子)もあり、一緒に注文して食べるのもオススメです!
ちなみに、出汁あり(ミルミョン)と汁なし(ビビン麺)の両方が選べます。私はいつもミルミョンを選択するので、ビビン麺はまだ食べた事がないです。
今回は釜山市内のオススメのお店3つとレビューを併せて紹介したいと思います。
- 1 春夏秋冬 Chunhachoodong Milmyeon/ 西面駅
- 2. 西面開琴ミルミョン(서면개금밀면)/ 四面駅
- 3. Dongmyeonsik Milmyeon (동면식밀면) / 広安駅
1 春夏秋冬 Chunhachoodong Milmyeon/ 西面駅
四面駅(Seomyeon)9番もしくは11番から出て坂道を登ること約10分。
お店が食堂みたいで広く、店員さんたくさんいるし食べ方教えてくれます。
中身はゆで卵、錦糸卵、チャーシュー、キムチ、千切りきゅうり。
お出汁の色が濃くあっさり牛骨スープ。正直ここの味が1番好きです。
サブメニューのマンドゥも皮が薄くてモッチモチで美味しい。
弟と分け合って食べました(^ ^)冷麺はキンキン、マンドゥはあつあつ。
この日の釜山は土砂降りだったけど、冷麺食べても寒くなかった!
2. 西面開琴ミルミョン(서면개금밀면)/ 四面駅
こちらも四面駅。出口1番から四面市場の入り口付近にあります。
注文方式はタッチパネルで、言語を日本語に変えることができるのと割り勘でお会計ができます!
ヤンニョムがたっぷり入った冷麺!
ここはキムチのおかずも出るのが嬉しいですね。おばちゃんも優しかった。
マントゥも食べましたが美味しかったです。
帰国日に時間があったらサクッと寄れる。
3. Dongmyeonsik Milmyeon (동면식밀면) / 広安駅
広安駅(Gwangan)から海側に約15分歩くとお店があります。海沿いで食べれるミルミョンということで、地元の人からも人気みたいです。土日に行った時、激混みで1時間半?くらい待ちました。ヽ(;▽;)ノ
待つ時はe-parkみたいな電話番号を入力して受付ですが、韓国ナンバーしか入力できないので中の店員さんに受付してください。1時間後くらいに戻って〜的なこと言われると思います!メニューは日本語も書いてあります。
チャーシューが2枚どーんっとのっていて迫力がありますよね。店員さんが目の前で出汁を注いでくれます。具材はここが1番少なかった気がします。水キムチ?とヤンニョムが少し入ったくらいですね。
こちらのお店ではマントゥは食べませんでした。サブメニューのチャーシューの代わりみたいな茹でた牛肉も気になる。
以上釜山にあるミルミョン3店でした。
どのお店の味も美味しく、釜山に行ったら毎回食べたいですね( ´ ▽ ` )