ちょうどいい釜山

コロナ以降、釜山とトルコにハマっておりまして、釜山についてなんの情報も残してなかったのとまた渡航したいので、メモを残すことにした。なんだかんだ3回渡航してるくらいヒットしていますね〜。

ちゃんとまとめようと思ってツリーにしたいと思います。

 

釜山とはなんぞや

みんな知っている釜山は大韓民国の南側です。海がとても綺麗で、何より人の暖かさが救われます、田舎過ぎずだからといって都会過ぎない、心地よい地方都市ですね。(福岡や仙台に似ていると思う)

 

   

 

〇〇旅に向いてる気がする

まず、ローカル好きはソウルより釜山を断然お勧めします。理由はソウルより日本人観光客が少ないのでローカル感を楽しみやすいのと、市場や観光地が密集しているためタイトなスケジュールでもなんとか回れると言ったところ。みんな大好きオリヤンもあるので安心してください。※オリヤンとは韓国のアットコスメ的なストアです。

global.oliveyoung.com

あとひとり旅にも向いていると思います。

外食のハードルは少しありますが、カフェがたくさんあるし、1人向けのホテルやゲストハウスがあるのも良いところ。女の子が1人で歩いていても特に問題なさそうなくらい治安はいいです。(それでも気をつけてくださいね)

 

 

フライト

フライトは成田ー釜山間になると約2時間です。飛んだと思ったらもう着いちゃう!って感じです。大韓航空、アシアナ航空のフルサービスキャリアFSCの他に格安航空LCCもあります。

往復でFSCは大体5万円前後から、LCCは2万円前後から。もちろんハイシーズンは倍以上します。大韓航空と大韓航空系のLCCジンエアーを利用したことがあります。個人的にいつもLCCは乗らない派なんですが、日本韓国間においてはLCCで十分かと。理由は機内食が必要ないくらいフライト時間が短いからです。

 

これは大韓航空で食べた機内食。
結構モリモリなので、
ローカルメシを多く食べたい方はLCCの方がいいと思います。



 

英語もしくは日本語が通じるか

私の印象だと、英語も日本語もほぼ通じない。

例えばロッテ百貨店やオリヤンみたいな免税対応で外国人慣れしているお店は英語OKですが、ローカルな飲食店やアパレル店、市場は韓国語ができないと厳しい場面が多いなあと。つまり韓国語を少しでも習得している方は実践できるチャンスが沢山あります。

あと一部の屋台で日本語で話しかけられることはあります。でもそう多くはないです。

もしも、あなたが少しでも言葉の不自由なく日本語で旅がしたい!っていう方は、ソウルの方がいいと思います。

 

海産物のグルメ多し!

流石に海の街なので、海鮮グルメが美味しいです。激推しはナッコプセです。行ったら必ず食べます。

ナッコプセとは
牛ホルモンとエビとタコの甘辛鍋。
ご飯とめちゃくちゃ合う〜もークセになる。

 

屋台ではタコの串焼きもある



 

泊まるならどこ?

これはおそらく、

海沿いの海雲台、ローカルな市場が近い四面、ショッピングストリートがある南浦洞の3つのエリアに分かれるかと思います。わたしはいつも四面のホテルに泊まります。理由はとにかく交通が便利で空港へのアクセスも良いし、海雲台も南浦洞も地下鉄で行きやすいです。

 

ato

 

 

おすすめのホテルはある?

四面にあるUrban city もしくはgem stayです。この2つのホテルは名前が違うだけで、建物や設備は一緒です。(おそらく運営会社が違う)お部屋にキッチンと洗濯機がついているので、マンションの一室を借りている気分になれます。泊まっている客層もすごく良いです。アジアから欧米まで、旅好きが利用している感じですね。

 

お家のようにくつろげるのがポイント

 

後日もろもろ記事を上げて、最終的にここにまとめて載せたいと思います〜。

(いつもやるやる詐欺なので気をつけます( ̄▽ ̄;))

 

www.hamuzono.com

 

www.hamuzono.com